レッスンについて
強度❤️❤️
上半身の姿勢を正すことで、痩せやすいカラダをつくるコース。
姿勢を整えるために、こり固まった肩甲骨をさまざまな方向に動かし、背中から肩甲骨をはがすようなポーズをとっていきます。
レッスンが終わるころには、肩甲骨・肩まわりがほぐれ、上半身も軽くなっていることでしょう
こんな時・人におすすめ
⭐️肩周りが重い凝っていてとにかくほぐしたい時
元々実感ない私でも軽さを実感!気持ちいい!
⭐️少し体を動かしたいな〜くらいの時
強度が本当に❤️❤️なので!
⭐️ヨガ通い始めの方
ヨガのいつものあの動き、みたいのがないので初めての人でも挑戦しやすい!
レッスンの概ねの流れ
初めと最後に同じポーズをとりビフォーアフターの確認と普段の姿勢の確認をします。
①ビフォーアフター
あぐらで座り、手を組んで手の甲を前に押し出します。
次に、背中の後ろで拳を作り、天井に向かって拳を上げていきます。
あとは背中の後ろで合掌をし、硬さを確認します。
②姿勢の確認
立位で肩の位置を確認します。猫背か反り腰かここで確認ができます。
次にあぐらの姿勢で肩周りをほぐし、四つん這いでほぐし、あぐらの姿勢で行った動きを立った状態で行ってい区といった流れになります。
バランスポーズは弓引くポーズのみでした。
リズムよく進んでいくのと1つのターンが長めなのでしっかり水分補給をしておくと良いかなと思います。
最後に体が変わったか確認したあとすぐにシャバーサナに移りレッスンは終了です。
行ってみた感想
強度は高くなく信頼の強度2でした。
たまにこれ2??ってなるレッスンが多い中このレッスンは本当に2でした。笑
そこまで自分自身肩こりがひどい方ではないのですが、可動域の狭さ、肩周りの硬さを実感。
レッスン後は肩が軽くなっていてとってもスッキリしました。
私的にきつかったのは、肩をひく動きです。
腰を落とした状態で捻るポーズは他のレッスンでもありますが、肩周りが剥がれるようなポーズをとるのでやや痛みを感じる動きがありました。
気持ちよかったです。
強度がそれほど高くない上に1時間で体の変化を実感できるのでおすすめ!


コメント